2025/05/06

宮城県の食品工場からの排水で、海藻のわかめに穴

宮城県の食品工場からの排水で、海藻のわかめに穴が開いてしまったと 現地の人から聞いた。

食品工場の下水で雑菌などが湧くので 衛生上の観点から塩素系の漂白剤で消毒する。
いったん雑菌は死滅するが、海水に住む海洋微生物やプランクトンに影響を与える。
このような理由で 下流のわかめの生育があまり良くない。
場所によっては  わかめに穴が開いているという状況。
プランクトン などの海洋微生物は、強い化学物質によって死滅しているのが原因であるのは間違いなさそう。
このような場合は 有用微生物群で浄化する方法もある。
EMなどを流せば その匂いは浄化される しかも 経費は非常に 安上がりだ。
食品工場などの関係者の方には 是非 微生物での排水の浄化があることを知ってほしい。


0 件のコメント:

コメントを投稿

Power Stoneの世界。

Power Stoneの世界。
妹的ブログ

フォロワー

Twitter