最近、自分でコーヒーを焙煎するというちょっとマニアックな趣味を始めました。
いや、これがもう、普通のコーヒーじゃ満足できなくなるレベルなんです…ほんとに。
今までは長年、こだわりの豆やさんからコーヒー豆を購入していました。
一回に買うのは600ℊ。100ℊ600円としても 3600円にもなる。
1か月に600ℊでは足りないので
2回は購入して、1か月3600円×2回で=7200円となる。
私はお酒もたばこもやらないので、自分にご美的な感覚で気にもしていなかった。
でも、生豆をバルク買い(まとめ買いをいう)をすれば、30㎏購入した場合30000円。
100ℊ換算だと100円で作れることになる。600×2=1200円で買えるから、80%OFFということになる。10㎏でも20000円くらい。
いつでも8割引きのコーヒーやさんがあったら、買いませんか。しかも気に入った銘柄で、炒りたての香りが高い極上の香り。
1. 経済性のバグレベル 市販のスペシャルティコーヒー、いい香りだけど、価格もスペシャル。
でも自分で生豆を買って焙煎すれば、半額以下であの贅沢を毎日楽しめちゃうんです。財布にも優しい、自分にも優しい。最高か。
2. 新鮮さってこういうことか! 焙煎したての豆って、香りも味も爆発してます。
市販の豆がちょっと酸化してるって気づいちゃうくらい。もはや香りだけで幸せになれる。
3. 食べ物との相性も神 焙煎度合いを自分で調整できるから、
スイーツに合う浅煎りから、しっかり苦味の深煎りまで思いのまま。
朝食のパン、昼のチョコ、夜のクッキーがもうフェス状態。 どう?これで自家焙煎仲間が増えそうじゃない?
ということで、
直接海外にパイプがある豆やさんを探すことができたら、
これからずっと格安でコーヒー豆が入手できます。
詳しくは ✉rjcadd20@gmail.com
地球防衛軍キャプテンまでお問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿