
どうしたことか?
パソコン環境について、分からないことも多い。
私はボランティアでインターネットの開き方について、Googleの使い方について教えてている。
お店に来れば、パソコンも置いてある。
そんなわけで、パソコンのハードについて、私自身知っておきたいのだ。
知恵は人の望むニーズにこらえたれる。
Tutayaには最近はじめた、Mind Mapの本もあった。
O~私の尊敬するTonny Buzanの本があるではないか!!
新刊の本は情報の先取りができる。
パソコンの仕組みは図解があり、分かりやすい。
インターネットは、ジグソーパズルのようだ。パズルのパーツを見ながら 形にしたいものを追求すればいいのだ。
自分から求める。それがパソコンの世界だと思う。
夢は、人が教えてはくれない。自分が描いてゆくものなのだろう。
私の地域活性化PROJECTは次第に、周りの人を巻き込みつつある。
小さな親切が、大きい波となって広がることを信じている。
大きいことはできないけれど、周りの方に喜んでいただければそれだけでうれしい。
A~siawaseda na~!
0 件のコメント:
コメントを投稿