2011/10/24

塾のないフィンランドは、なぜ日本より学力が上なのか?


Posted by Picasaフィンランドに比べ、月間で400時間学習時間が多い日本。国際学習到達度テストの結果は、なんと学習時間が少ないフィンランドなのだそうだ。

フィンランドでは楽しく学ぶということがコンセプトにあり、必要以上に成績に順位をつけないこともその理由にあげられる。

ほめてそだてる、しかることは真剣にお話をすることを意味するなど、かなり子どもたちの視点に立った教育が行われている。

ユダヤ人もけして子供をけなしたり叱ったりしないという教育方をとるが、この国では個人の人格や自主性を尊重する文化がねずいている。



フィンランドにはカルタというマインドマップが伝統としてあって、記憶や理解力、創造力はこのような思考ツールガ文化として継承されている。

学習は納得するまで教わることができ、この国での大学までの教育費は国がすべて負担するようになっている。

フィンランドの国民が子供を教育することが義務としてかんじていて、子どもたちを未来の宝ということも、その根底にはある。

またこの国の教育の背景には厳しい自然環境や長い間の政治不安がある。

国民全体に生きることの厳しさや、自由を享受するための学習の大切さが浸透している。

思考力や物事を判断する力を培う、カルタを使ったフィンランドの教育は国全体に広がりを見せている。

関連記事>>


「フィンランド・カルタ」と呼ばれる手法を、企業の新入社員研修などで紹介する、
ティーズスキル教育技術研究所の諸葛正弥代表(34)。

コミュニケーション力の前提となるのは、自分の考えを整理すると
同時に、できるだけ視野を広げて相手の立場を理解すること。




0 件のコメント:

コメントを投稿

メルマガ「ダ・ビンチのつぶやき」

メルマガ購読・解除
 

Power Stoneの世界。

Power Stoneの世界。
妹的ブログ

フォロワー

Twitter