2012/06/21

日本伝統の古民家がよみがえる。


Posted by Picasa
一人の青年が黙々と土壁と対峙する。

青年は手つかずだった歴史ある古民家を、自分の力でよみがえらそうとしている。

昔、家を建てるときには、地域のイベントだったに違いない。

大工に覚えのあるリーダーを中心に、仲間の家つくりにみんなが力を出し合う。

このような風習はどこにもあったはずだ。

土に藁を入れ熟成させたものを、壁の材料として使う土壁は、土蔵などに使われたものだ。

この土壁の工事を業者さんに頼むと、手間がかかるということで職人さんは嫌がる傾向があるそうだ。

この土壁は何とも言えない、和の空間を演出する。

夏はひんやりとした空気が流れ、冬は冷たい外気から住む人を守ってくれる。

家つくりに関して、柱や土台は大工さんに頼むものの、あとはすべて自分の手で古民家の再生に挑んでいる。


農村の中に穏やかで温かい、結(ゆい)はどこにも存在していたはずだ。

社会の変化や核家族化が進み、農村に若い人がいつかなくなった。

現在、結というコミュニティが機能しにくい状態となっている。

彼の取り組んでいることは、かなりアウトサイダー的な形かもしれない。

しかし彼は、殺伐とした現代社会大きな湖に、小さな希望という石を投げ込んだ。

その希望の石から広がる波紋は、どんな形で広がってゆくのだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

メルマガ「ダ・ビンチのつぶやき」

メルマガ購読・解除
 

Power Stoneの世界。

Power Stoneの世界。
妹的ブログ

フォロワー

Twitter